きいたそ。の日記

日記みたいなブログにする予定です。初心者です。よろしくです。

理系大学院生の就活はどんな感じ? part1

こんばんわ!

 

 

今日は理系大学院生の就活ってどんな感じか知りたい!っていう人向けに書いていきます!

 

 

なぜ理系大学院生に特化しているかというと、僕が理系大学院卒だからです

 

 

僕は旧帝大の工学部の大学院を出て、いわゆる大手企業に2019年に就職した、現在2年目の新米サラリーマンです

 

 

 

まずどれくらいの時期から動き始めていつ内定出るの?ってところですが、下にだいたいの流れを記載します。各時期について後で解説します

 

 

(A) 2017年10月 来年就活だからいつから何すれば良いのかなと考え始める

 

(B) 2017年11月 就活とその流れについてガチで調べ始める

 

(C) 2017年12月 冬のインターンに応募するか迷い、結局インターンのESだけ書いてやめる

 

(D)2018年1月  自己分析を行い、ESも書き始める

 

(E)2018年2月  ひたすらES書いて、先輩に見てもらう

 

(F)2018年3月(前半)  1日に就活スタート。志望していた企業にひたすらESを出す。

 

(G)2018年3月(後半)      1次面接がスタート。めちゃ緊張。

 

(H)2018年4月(前半)   1次面接のピーク&3月後半に受けた1次面接の結果が来る

 

(I)2018年4月(後半)       2次面接のスタート

 

(J)2018年5月(前半)      2次面接のピーク&内定もらう

 

 

こんな感じでした。いかがだったでしょうか。あらかたの筋はこんな感じで、人によって(大学の推薦など使っていれば)時期に差があります

 

 

それでは具体的に時期ごと(アルファベットごとに)解説していきます

 

 

 

(A) 2017年10月 来年就活だからいつから何すれば良いのかなと考え始める

就活の意識高い組はもう少し早い時期からアンテナ張って動いてたかもしれません。インターンとかあるので(夏のインターンとかあるので気をつけてください)

 

 

僕はインターンに行っていないので、詳細はわかりません

 

 

行きたい企業はアソコとアソコかなあ、ぐらいでぼんやり考えてました

 

 

興味ある企業を片っ端からググッて、年収、勤務地etcを調べました(就職四季報とかも見ました)

 

 

年収に関しては、「〜ホールディングス』という企業の平均年収はあてにならないので気をつけてください。リアルな年収と異なります(理由はググったら出てきます)

 

 

勤務地はOB・OGに聞くしかなさそうですね、、、

 

 

人によって何を基準に企業を選ぶかバラバラですが、個人的にはブラックかどうかは重要だと思います

 

 

就活を通して、また、約2年間の社会人経験(他社の人の話を聞いて)から述べると

 

 

年収高い企業は激務な印象を受けます(ある意味当然かもしれませんが)

 

 

名の通った有名企業に勤めている人でも、仕事がハードでキツイと言っている人は多い気がします

 

 

大手企業に勤めているから悠々と働いて給料を多くもらえるわけではないです

(夢を抱いていた方には申し訳ないです。もちろんそんな夢みたいな会社もあります)

 

 

結局はどちらに重きをおくかです

 

 

・仕事量きつくても良いから給料たくさん欲しいのか

・給料多少低くてもいいからホワイトなところがいいか

 

 

給料多くもらえてホワイトなところもありますが、ごくごく少数です

 

 

(B) 2017年11月 就活とその流れについてガチで調べ始める

 就活のスケジュールを調べたのとESを出す企業を決めました

 

 

就活のスケジュールはいつES出して、いつ1次面接して、いつ頃内定出るのかを調べました(就活会議というサイトで見てたと思います)

 

 

ESの提出には締め切りがあって3月前半に出します(中には締め切り日が遅い企業がありますが、早めに出すのが懸命だと思います。自分が面接官の立場になって考えてみてください。締め切りギリギリに出されたESにやる気があると思いますか?)

 

 

内定の出される早い遅いは、就活のスケジュールに影響を及ぼす場合があるので要チェックです

 

 

ESを出す企業は15社決めました。僕は周りと比較して少ない方だったと思います

 

 

一番行きたい企業、内定もらえたら行く企業、滑り止め(言い方悪いですが)みたいな感じで分けてました

 

 

ポイント:面接の練習ができるように、一番行きたい企業の1次面接の前に、面接日が入るであろう企業も受けること

 

 

これは少し姑息ですが重要です

 

 

誰しも本命の企業の面接をしょっぱなに受けたくないですよね?

 

 

なので、あらかじめ就活サイトで1次面接の日程を調べておいて、準備運動的な感じで面接を受けれる企業にもESを出して1次面接の切符を手にしておくことをお勧めします

 

 

これで面接の雰囲気、空気感、慣れることができます(重要)

 

 

ちなみに私が最初に1次面接を受けたときは舐めてまして、緊張して噛み噛みで、面接後に絶対落ちたと自分で思いました(案の定落ちてました笑)

 

 

私は本命の1次面接の前に3、4回ほど面接を受けたので、だいぶ小慣れてきてました

 

 

 

 

(C) 2017年12月 冬のインターンに応募するか迷い、結局インターンのESだけ書いてやめる

財閥系の有名なメーカーのインターンに行こうか迷っていたのですが、ESだけ書いて結局やめることにしました

 

 

それよりも少し自己分析を初めていました

 

 

自己分析はそこまで深くはしませんでしたが、やっておくことに越したことはないです

 

 

自分って何ができるんだろう?

人に勝る特別な経験何したっけ?

自分ってどんな性格?

どこが良くてどこがダメ?

 

 

こういったところを自分が小学生の頃に戻って考えたり、友人や先輩に聞いたりしました。

 

 

周りに聞くと、「俺ってそんな一面あったんだ」、「私って先輩からそんな風に思われてたんだ」という発見や再確認があって面白いです笑

 

 

ポイント:良い面だけでなく悪い面も聞いておく(自己分析する)こと

 

 

ESには必ずといっていいほど、自分のダメなところは何ですか?という質問が存在します(面接でも聞かれます)

 

 

その対策のためにダメな側面も尋ねておいた方が良いです

 

 

 

 

(D)2018年1月  自己分析を終え、ESを書き始める

(E)2018年2月  ひたすらES書いて、先輩に見てもらう

(D)と(E)はまとめて書きます

 

 

1月初めまでには自己分析を終了して、年明けからはESを書いてました

 

 

就活3月からなのにES書けなくね?って思われた方、安心してください

 

 

去年とESの質問はほぼ同じです

 

 

95%一緒やん。ってESもあれば70%くらい一緒やな〜っていうESもあります

(去年と全然違うやん!ってESも1社だけありました)

 

 

先輩の過去のESありますよね?(なければどこかから頑張って入手してください笑)

 

 

それを参考にすれば先取りしてESを書くことができます

 

 

ポイント:3月からES書いてると絶対間に合いません

 

 

3月から企業にエントリーが解禁になってESを出しますが、3月になってからESを書いていると絶対間に合いません(文才があれば別ですが)

 

 

3月に入ってからES書いてる同期がいましたが、締め切りに間に合わずに完成度低い状態で出すハメになってて、ES結構落ちてました

 

 

ESの書き方のコツに関しては次回書くかもしれません

(一つポイントを挙げるなら、具体的に数字を入れ込むと伝わりやすい ex.バイトで工夫して〜することで売り上げxx%upさせました、勉強方法を〜に変えたことでTOEICxx点からxx点まであがりました)

 

 

私は本命の企業1社のESをまず最初に丁寧に仕上げました

 

 

研究室の実験と同時並行でES書いていたのでアレですが、その1社のESを書き上げるのに1ヶ月もかけました

 

 

そんなに時間かからんやろって思う方がいると思いますが、数日後に読み返してみてください。意外と何書いてるんや自分?ってなることあります笑

 

 

一つの質問に対して答えを考えておけば、他のESでも似たような質問があれば、そこに使い回しすることができます

 

 

数多くある企業といえどもパーソナルな質問は基本的に似ています

(あなたの強み・弱み、学生時代に成し遂げたことetc)

 

 

1社のESをほぼ完璧に仕上げることで、ESの土台・骨格を築くことができます

 

 

また、ESの書き方のコツが掴めてくるはずです

 

 

そして本命の1社を書き上げた後、第2、第3志望の企業のESも9割ほど仕上げて、いよいよ3月を迎えます

 

 

 

 

ちょっと長くなったので、以降のプロセスは次に書きます

 

 

 

あくまで参考程度にとどめておいてください

コロナの関係で就活も変わってるかもしれなので。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ付き合うの?

最近考えることがあります。。。

 

 

どうして付き合うのか??

 

 

正確には付き合う必要があるのか、という意味ですね

 

 

男女間において、友達でいることと付き合っていることに特別な違いがあるのかなあ、って考えたりしてしまいます。。。

 

 

いきなり変な話?ヘビーな話?かもしれないんですけど、

 

 

僕最初付き合うことって、結婚を見据えて、結婚を前提に仲良くすることを付き合うことだと思っていたんですけど

 

 

どうやらそうではないみたいですね笑。。。

 

 

恥ずかしながら最近知りました笑

 

 

別に結婚のことを考えていなくても、その人のことが好きだからみんな付き合ってるみたいで

 

 

一旦お付き合いをしてみて、この人と結婚したいなって思ったら、その延長で結婚を考え始めるみたいです

 

 

僕が思っていたお付き合いは、この人と結婚したい→ほんとにあってるのかな?→ちょっと付き合って確認してみよう!ってイメージでした、、、

 

 

かなり重いヤツみたいですよね笑

 

 

友達と話しるときにそんな話になって、自分は他の人と「付き合うこと」の解釈が少し違っているな〜って感じました

 

 

ここで一つ僕の中で疑問が出てきました

 

 

結婚まで考えていないのに、付き合う必要ってあるのかな?

 

 

仲が良い友達ってことじゃダメなのかな?

 

 

じゃあ友達と彼氏・彼女の違いって何?

 

 

って疑問が出てきました

 

 

友達曰く、その人を独占できる権利じゃないかと行ってましたが

 

 

正直、そういうものなのかな〜?って思ってしまいました

 

 

独占できるといっても、お互いの彼氏・彼女以外のの異性の友達と遊びますよね?

 

 

独占はできてないですよね。。。

 

 

他の人と比べて深い関係になれる権利を持ってますよってことなんですかね〜

 

 

友達とも仲がよければ深い関係になれるしな〜

 

 

じゃあ付き合う必要性ってどこにあるのかな?って思ってしまいました

 

 

深く考え過ぎなんですかね?笑

 

 

最近そんな深いようで深くなさそうなことで少し悩んでしまってます笑

 

 

いずれにせよ好きな人がいることは素敵ってことに違いないですけどね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

XIV エクシブ鳥羽別邸

2週間前にエクシブ鳥羽別邸に両親を連れて行きました。

 

 

エクシブ(XIV)は会員制のホテルで、宿泊するための会員権を保有してないと泊まることのできないホテルです。

 

 

会員権を個人的に購入するか、自身が在籍している会社が権利を法人として保有している場合に宿泊することができます。

 

 

初めてエクシブに泊まりました。高級ホテルと聞いており、実際にホームページを見ても高級感がすごかったので、ワクワクしてました。

 

 

エクシブは日本全国にあり、箱根、軽井沢、山梨、伊豆、琵琶湖、淡路島など有名観光スポットにあります。

 

 

その中でも京都、有馬、鳥羽別邸が人気あるそうです。

 

 

金曜に有給をいただいて、1泊して土曜に帰りました。

 

 

今回の旅行はエクシブがメインだったので、チェックイン15時ぴったりに到着しました。

 

 

まず最初に駐車場で驚きました。

 

 

駐車している車の7割がレクサス、ベンツ、BMWのいずれかでした笑

 

 

とりわけレクサスが多かったですね

 

 

でも高級車でないと入れないわけじゃないのでご安心を。ファミリーカーもありました。

 

 

早速中に入って、チェックイン。

 

 

駐車場でビビったせいか、心なしか受付の方の対応が2割増丁寧に感じました笑

 

 

廊下でホテルマンの方の前を通り過ぎると、深々とお辞儀してくださって、こっちも恐れ多くなるくらいでした。。。

 

 

客室はスタンダードを取りましたが、広かったです。京都っぽい感じで茶ベースの落ち着いたお部屋でした。

 

 

興奮したのは、客室のお風呂と景色です。

 

 

 

客室のお風呂はジェットバス?でした。厳密にはジェットバスではないかもしれませんが、底からバブルが出てきました。

 

 

普通に湯船に浸かったときに、両足の太もも、膝、ふくらはぎにバブルがあたるように計6箇所にバブルが出てくる所がありました

 

 

お風呂に入りながら鳥羽別邸の庭園が見えるので落ち着きます

 

 

また、ベランダからその庭園はもちろん、鳥羽の海も見ることができます。

 

 

鳥羽別邸は海沿いに建っています。

 

 

テニスコート2,3面分ほどの綺麗な庭園があり、そこを取り囲むようにコの字に建物が建てられ、建物のどこからも鳥羽の海が見える作りになっています。

 

 

 

f:id:kiitaso:20201107210818j:plain

f:id:kiitaso:20201107210938j:plain

 

 

館内にはラウンジもあり、コーヒー、紅茶、ソフトドリンクやスイーツをいただくことができます。

 

 

料金はまとめて精算するので、最後チェックアウト時に館内で発生したお金をすべて払います。

 

 

ラウンジでは部屋番号を伝えるだけでOKで、お財布は必要ありません。

 

 

また、地域クーポンが使えるショップもあります。

 

 

 

客室にもお風呂がありますが、露天風呂もあります。こちらは入湯税として150円かかりました。

 

 

 

お湯がかなりトロミがあり、今まで入った温泉の中でトップレベルでトロミがありました。

 

 

 

また、景色が最高です。

 

 

私は夜と次の日の朝と2回お風呂に入りましたが、絶対に朝も入ってください

 

 

朝6時に起きてお風呂行きましたが、日の出が綺麗に見えます。お風呂の前はすぐ海ですので、遮るものがなく、爽快な景色が楽しめます。

 

 

お風呂は携帯持ち込み不可なので、写真はありません。自分の目で見てみてください笑。

 

 

夜も星が綺麗に見えて○です。

 

 

ご飯は館内でいただきました。エクシブ鳥羽別邸の周りにはあまりご飯屋さんはないです。

 

 

1軒オススメのお店が近くにあるみたいですが。。。

 

 

ご飯は「華暦」という和食の懐石料理のお店or鉄板焼きのお店の2つあり、それぞれに何種類かコースがあります。

 

 

こちらは事前予約しました。

 

 

今回は華暦の"輝珠"という少しお高めのコースにしました。

 

 

量、クオリティともに満足です。僕はどちらかといえば一般的な男性より少し多く食べるくらいの胃のキャパですが、それでも少し多いと感じるくらいの量です。参考までに。

 

 

食事は半個室を準備していただき、部屋から庭園が見えて、景色も○です。

 

 

一つ驚いたのは生中が1杯1000円したことですかね、、、笑

 

 

あれくらいのお店になると普通なんでしょうね。。。一般庶民には驚きです。

 

 

全ての料理の写真は撮ってませんが、参考までにこんな感じです。

少し画質荒いです。すんません。

 

f:id:kiitaso:20201107213252j:plain

f:id:kiitaso:20201107213322j:plain

f:id:kiitaso:20201107213338j:plain

 

館内、露天風呂、料理どれも満足です。さすがは会員制ホテルといった感じです。

 

 

他の地域のエクシブも泊まってみたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海外ETF 9月度 分配金

9月も分配金入ってきました!

 

 

9/28に

 

・VTから4.37ドル

・VYMから1.54ドル

 

 

が入金されていました。

 

 

今1ドル105円なので、合計約620円ですね。笑

 

 

少ねー。。。(笑)

 

 

でもめげずに投資していきます!

 

 

何年、何十年と続ければどんどん膨らんで行くと期待してるので

 

 

現在

 

 

・VT    18株

・VYM  3株

 

 

保有してます。これからも継続していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有給休暇

本日、金曜は有給休暇を取得しました。

 

 

有給休暇とは、仕事をせずとも働いたことにできる魔法のシステムですね

 

 

2020年はコロナで遊びに行くこともなく、在宅勤務でそこまで疲れるということもなかったので、ほとんど有給を取っていませんでした

 

 

だいたい皆さん、長期休暇に繋げて連休期間を長くしたり、3連休の休みと繋げて4連休にしたりすると思います

 

 

が、今日は何も予定もないし、普通の土日の2連休なだけなのに有給を取りました

 

 

理由は、、、、特にございません。

 

 

強いて挙げるなら、会議もなく、とりわけ忙しいわけでもなく、有給がぼちぼち余っていたので取りました

 

 

年次が上がると、有給が余っているのに忙しくて取得する時間がないから若いうちにとっておいた方が良いよ、という先輩のアドバイスもありきです

 

 

何も遊ぶ予定もないのに取得する有給はとっても優雅です

 

 

周りは仕事してる中、悠々と寝坊して何にも追われることなく朝ごはんを普段より時間をかけてテレビを見ながら食べてグータラする。。。

 

 

人間ってこれだけで幸せを感じる生き物なんですよね、実際。

 

 

普段であれば、携帯の目覚ましを嫌々止めてベットから這い上がり、半分眠った状態で歯磨きし、シャワー浴びて時間を気にしながら朝ごはんを食べて出勤。。。

 

 

実に慌ただしいことこの上ない

 

 

時間との戦いです

 

 

私は完璧な夜型人間で、朝は非常に機嫌が悪いです

 

 

これが有給となると、起きた瞬間は会社行か、、、

 

 

「今日は行かなくていい!!!」

 

 

この事実に気づいただけで笑顔がこぼれ、そのまま起きたくなるまで永遠に布団の中へ、、、

 

 

なんという幸せ、優越感。

 

 

社会人で有給を使ったことのある方なら共感していただけますよね?

 

 

まだ学生の方はわからないですよね、、、いずれ分かる日がきます

 

 

 

そんなことはさておき、今日使った分を差し引いて、今年の有給は残りあと10.5日。

(半休という0.5日でも有給使えます。知らない方のために)

 

 

12月に1日だけ使う予定がありますが、それでもぼちぼち残ってますね

 

 

1年目のときは付与される有給の日数が少ないのに、入社して半年経つまでに絶対に5日は有給を取らないといけないルールがあって

 

 

半年までに半ば強制的に5日取り、その後も何日かとったので、2年目が始まる頃は残り4日しかありませんでした

 

 

なので今は去年より心にゆとりが持てます。

 

 

 

今(若手のときに)有給使うと、若いくせに何休んどるねん、って先輩から思われてそうで、

少しとりづらくないですか?

 

 

上司に有給取りますって言うときも若干恐る恐る言ってしまいます

 

 

年次が上がるにつれて、自分の権利として堂々と言えるようになりそうですけどね

 

 

この辺りは少し複雑です

 

 

 

社会人の皆さんは最近有給とってますか?

 

 

仕事に追われて休み暇すらないってことになってませんか?

 

 

人間、体とメンタルの休みが必要です

 

 

仕事で行き詰まっているとき、考えやアイデアが煮詰まっているときは休んでみるのも一つの手です

 

 

リラックスしてるときに頭がリセットされて、フッと考えが思いついたりするものです

 

 

とは言いつつも、実際のところ仕事の都合や職場の雰囲気もあって、なかなか有給とりづらいって人も多いと思います

 

 

海外の人なら自分の権利として主張することに何も抵抗感じなさそうですが、日本人は空気を読む傾向があるので、言いづらいですよね。。。

 

 

それでも諦めず、有給使えそうなタイミングで取っていきましょう

 

 

 

 

余談

今この文章書いててふと思ったのですが、自分の親父が有給で休んでるところ見たことない気が、、、?普通の会社員なので、使えるはず

 

 

記憶にないだけかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタ 試乗(カローラスポーツ、スープラ)

今日、ネッツトヨタに行って車の試乗させていただきました。

 

 

車を買いたい!と思って行ったわけではないのですが、もし車を買うとしたらカローラスポーツかなあと考えていて、ちょうど友人に試乗に行かないかと誘われたのでホイホイついて行きました(そんなに買うつもりなかったのに、試乗しに行ったのはほんとに申し訳なかったと思います、、、)。

 

 

で、友人がスープラも試乗してみたいと言ったので、僕も便乗して試乗させてもらいました

 

 

 

まずはカローラスポーツから試乗しました

 

 

試乗車は一番上のグレードのGZ(ハイブリッド)。ツートンカラーで、赤ベースで屋根が黒の車でした

 

 

買うなら白か黒かなあと漠然と考えていましたが、赤も良かったですね

 

 

乗り心地は○。

 

 

モニターディスプレイがブルーで鮮やかでした。好きな色です。

 

 

夜に運転したらうっとりしますね。落ち着きます。

 

 

タコメーターではなく電子モニターでした

 

 

ナビモニターもでかかった。おじいちゃんでも見やすいやろなーぐらいでかかったです

 

 

デフォルトで付いているものよりもひと回り大きいナビでしたが、通常サイズでも十分な大きさだと思います

 

 

オプションでシートヒーターや置くだけ充電器も付けれるみたいです

 

 

気になっていたので、ググったりYouTube見たりして事前にある程度は知ってました

 

 

その中で最も気になっていたのが、後部座席の広さです

 

 

自分(運転者)関係あらへんやん!って突っ込まれそうですが、車買ったら皆で出かけたいなって思ってるので、気になってました

 

 

狭いと思われたくないので、、、見栄っ張りなんです泣

 

 

でも自分で後部座席乗って確認したら、よく見る普通くらいの広さでしたね!全然気にすることなく乗ってもらえそうです

 

 

普通に欲しくなっちゃいました笑

 

 

あとGZのタイヤホイールもかっこよくて好きなんですよね〜

 

 

今日店員さんの説明で初めて知ったのですが、グレードが最近1つ増えたみたいですね

 

 

上からGZ、G、GXの3グレードだと思っていたのですが、GZとGの間にあたるグレード(G Style Package)が最近できたらしいです

 

 

買うならGZかG Style Package買いたいです

 

 

 

カローラスポーツを試乗した後、スープラも試乗させてもらいました

 

 

まずフォルムがカッコいいですよね。男のロマンって感じです

 

 

乗ってみると、まず車高が低い

 

 

スポーツカー初めて乗りましたが、ホントにTHEスポーツカーって感じ

 

 

コックピットに入って包み込まれている感じ。居心地が良いというかそんな感じ

 

 

運転してみるとエンジン音がすごいですね

 

 

ハイブリッドのカローラスポーツ乗った後だからか余計にそう感じました

 

 

少しアクセルペダル踏み込むと加速がえげつないです。もはや初めての経験で感動しました

 

 

加速時のG(重力)がすごいです。軽いアトラクションレベル。

 

 

 

暴れ馬みたいで、夜の運転は危ないからやめた方が良さげです

 

 

高速道路運転したらすっごい楽しいと思います

 

 

あとウインカーが左右逆なんですね。外車と同じです

 

 

スープラに関しては全く知識がなく、スポーツカーということしか知りませんでした

 

 

BMWと共同開発したらしいですね。だから外車仕様になってるんですね

 

 

 

2つの車を試乗しましたが、正直、実用性と値段関係なくどっちが欲しい?って聞かれたら迷わずスープラ選びます(笑)

 

 

それくらいスープラの迫力すごかったです

 

 

今すぐには車は買うつもりはないのですが、いつかはマイカー買いたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメでもともと

「ダメでもともと」。この言葉好きです。

 

 

最初にこの言葉を知ったのは、2007年ぐらいに放送されていた

 

 

プロポーズ大作戦の作中です。

 

 

良いドラマでしたよね。山Pさんや長澤まさみさん、榮倉奈々さんなど豪華な俳優陣が出演されていたドラマです。今まで見たドラマの中で一番好きです。

 

 

あのTHE青春な感じがたまらなく好きでした。あんなキャピキャピキラキラした楽しそうな高校生活遅れていたら幸せだっただろうなあ〜なんて思いながら見てました。

 

 

最後のケンゾウ(山Pさん)の告白、

 

 

「僕は、、、僕は、、、礼(長澤まさみさん)のことが好きでした、、、」

 

 

あまりドラマや映画で涙を流さないタイプですが、この時はウルっときました。

 

 

そんなことは良いのですが、本題は「ダメでもともと」という言葉です。

 

 

このセリフは、ドラマの中盤ぐらいで言われてましたね。

 

 

主人公ケンゾウが、自社商品の売り込みをするために色んな会社に出向くものの、全く売れず、落ち込んでいるときに、一緒に売り込みをしていた上司がケンゾウを奮い立たせるために言ったセリフです。

 

 

ダメでもともと当たり前、成功すれば大儲け

 

 

なんてニュアンスで作中では言われていました。

 

 

最初からハードル低めに設定しておけば、大抵の結果はプラスに捉えることができますよね

 

 

人間、何事も期待してしまうから、うまくいかなかったときに余計にガッカリしてしまうのです

 

 

 

期待するのは悪いことではないと思いますが、期待し過ぎるのは良くないと思います

 

 

人間誰しも心に余裕があった方がうまくいくものです

 

 

焦ったり余裕がないときは失敗することが多い気がします

 

 

ゆとりがある方が精神的にも良いです

 

 

なので僕は何事も過度に期待しすぎないようにすることを心がけています

 

 

その方が楽なので

 

 

最近宝くじを購入し始めましたが、そうそう当たらないだろうという心持ちでいます

 

 

10万円くらい当たってトータル+になれば儲けもんやな、ぐらいのスタンスでいます

 

 

億はあたらないと思いながらやってます(夢がないと怒られそうですが笑)。

 

 

億の当たり来い!なんて強く思いながらやってたら心が疲れてしまいます

 

 

実際当たって欲しいですけどね笑

 

 

 

皆さんも今現在、何か期待し過ぎていることはないですか?

 

 

あまり期待しすぎずに、心にゆとりをもちましょう

 

 

楽になりますよ